【ミャンマー】子どもたちからのお手紙紹介 / 奨学金の締切は3月20日です
タイ・ミャンマーの締切迫る! タイとミャンマーの奨学金締切日は毎年3月20日※です。残り約1か月半ですが、新規お申込み・ご支援継続をご検討いただいている方は早めのお申込みをお待ちしております。特に継続支援・毎年お支払いの方は、期日を過ぎてしまいますと、同じ子どもを支援していただくことが難しくなりま ...
カンボジア:サンダン高校女子寮へ「ベッド台」を贈ろう!
~カンボジアの就学率を上げる新しいクラウドファンディングのご紹介~ 高校修了率20%という現実 今から4年前の2020年1月、カンボジア北東部、クラチェ州サンバー郡にあるサンダン高校へ、民際センターを通じて1棟の女子寮が寄贈されました。ここサンバー郡には、小学校が56校あるのに対し、中学 ...
支援中のラオスの生徒にプレゼントセットを贈りませんか?
ラオスのダルニー奨学金証書がお手元に届いた方もいらっしゃったと思います。 支援中の生徒をさらに励ます気持ちを込めてプレゼントを贈ってみませんか? ラオスの農村部に暮らす奨学生たちは貧しい生活をしている子が多く、そんな子どもたちの中には人生で一度も自分へのプレゼントを手にしたことが ...
学校でも盛大に祝うタイの「子どもの日」
今回はタイでも子どもたちにとって楽しみな祝日のご紹介です。 タイには、『子どもは国の未来であり、子どもが賢ければ国は繁栄する』ということわざがあります。毎年1月の第2土曜日に祝われるワンデック(Wan Dek)と呼ばれるタイの「子どもの日」は、子どもたちにとって特別な日です。今年は、2 ...
ニコン様とラオス現地視察へ行ってきました
製造拠点のあるラオスで、地域に根差した就学支援 カメラやレンズなどの製造を中心に、世界の映像文化を牽引してきた株式会社ニコン様。日本だけでなく世界各地にその製造拠点をお持ちですが、カメラの生産工場の一つがラオスのサワンナケート県にあるご縁から、2014年より毎年「ダルニー奨学金」を通じてラオス ...
トイレ建設を待ち望むマハサン中学校からのメッセージ
現在、カンボジアトイレ建設プロジェクトでは、1棟まるごとのご支援と共に、一部を支援するクラウドファンディングでのご支援も大募集しております。昨年の10月からお手紙やホームページ、SNSでもご支援を呼びかけさせていただきました。その反響により、この3カ月で52名の方から、602,600円のご支援が集ま ...
未使用の年賀状が、ダルニー奨学金に生まれ変わります!
宛名を書き間違えてしまった、または使わずに余った年賀状はありませんか? たとえば63円はがきなら389枚集めると、現金化を経て、メコン地域の中学生1人が1年間学校に通える「ダルニー奨学金」の支援に充てることができます。 2022年度は、全国の190の団体・個人の支援者様から約670万円(=中学 ...
民際サポートプログラムのご支援ありがとうございます
11月下旬に長期支援者の方々などにお手紙やメールマガジンにてお呼びかけした民際サポートプログラムですが、たいへんありがたいことに、12月中旬時点で200名近い支援者の方々から、300万円を超えるご支援をいただくことができました。あらためて感謝申しあげます。現在も引き続き、民際サポートプログラムのご支 ...
ラオス訪問:教師を目指す少数民族出身の学生たち
50の少数民族が暮らす多民族国家ラオスは、国民の団結を目指し、公用語であるラオ族の言葉だけでの教育を実施する政策をとっています。少数民族はそれぞれ固有の言葉を持ちますが、小学校に上がると一斉にラオ語での授業が始まるため、ラオ語が理解できない少数民族の子どもたちは授業についていくことが難しく、留年や中 ...
群馬県の「板倉ラオスの会」 12回目のラオス研修旅行
コロナ禍を経て、今年11月~来年1月の間に3組の企業や団体様が、支援中の生徒たちに会いにラオスを訪問されます。その第一弾として、11月に群馬県板倉町で活動されている「板倉ラオスの会」の皆様がラオス南部のセコン県にあるパクトン村を訪れました。6年ぶりの訪問で懐かしい再会もあり、様々なプログラムも準備し ...
12/22(金)イベントまであとわずか!カンボジア事業所所長とのコラボイベント
12月22日金曜日19時から1時間、民際センターはオンラインでイベントを行います。本イベントは、EDFカンボジア事業所所長を招き、クメールルージュ時代の体験を語ってもらうものです。本イベントは誰でも参加が可能で、参加のためのチケットは無料チケット・寄付チケットの両方をご準備しておりますので、お好きな ...
2024年民際センターオリジナル チャリティーカレンダー好評発売中!
※※卓上タイプのみ、ご好評につき完売いたしました。 壁掛けタイプはまだ在庫がございますので、ぜひご注文をお待ちしております。 ※※ 2024年カレンダー好評販売中! 来年のカレンダーの購入はお済みでしょうか?もしまだという方には、民際センターがオリジナルで作ったチャリティーカレ ...