ニュース・トピックス

マンション住民と歩んだ18年間のはがき支援

民際センターの活動はさまざまな個人、企業、団体の皆様に支えられています。今回は、マンション自治会として18年間欠かさず書き損じはがきによる支援を続けてくださっている「ニュータウンオークボ自治会」様の活動事例をご紹介します。   きっかけは小さな新聞記事 東京都新宿区にあるマンショ ...

中学・高校と継続して支援を受けている生徒からのメッセージ

カンボジアのプレアヴィヒア州にあるサンクム・タマイ高等学校に通う高校1年生のサク・ニカさんより、これまで3年間支援を受けたダルニー奨学金と、現在受けているHOPE奨学金への感謝のメッセージが届きました。将来の夢は、現在通う学校で先生になることです。中学校時代に奨学金の支援を受け、継続して高校に入って ...

学校が大好きな小学校5年生 ニンさんからのメッセージ

カンボジア・ラオス・ベトナムのダルニー奨学金は、いよいよ本日が今年度の申し込み締め切り日となります。秋に入学進級時期を迎える3カ国から、手紙や動画が続々と届き、皆様にお届けしてまいりましたが、最後にラオスでダルニー奨学金を心待ちにする生徒からのメッセージをお届けします。   ...

ダルニー元奨学生からの声 FROM ベトナム

ベトナムの大学でメディアを専攻するチョン・ホアン・マイ・ハンさんからのお手紙をご紹介します。 ダルニー奨学金がどのようにベトナムで役立ったかが分かる貴重なお手紙です。どうぞご覧ください。     支援者の皆様へ 私の名前はチョン・ホアン・マイ・ハ ...

【カンボジア】ダルニー奨学金:校長先生からの「ありがとう」

只今、カンボジア・ラオス・ベトナム向けダルニー奨学金の締め日を7月31日まで延長して、皆様からのご寄付を受け付けています。 今回は、カンボジア北部、プレアヴィヒア州にあるロタナク中学校からの感謝のビデオレターをご紹介します。カンボジアの農村部には銀行がないため、ダルニー奨学金は物品(教材、制服 ...

ダルニー奨学生担当教師からの声 from カンボジア

毎年7月はカンボジア・ラオス・ベトナムの奨学金の申し込み締め切り日です。今年は締め切りを可能な限り伸ばして皆様からのお申込みをお待ちしております。(締め日延長についてはこちら) 秋に入学進級時期を迎えるこの3カ国から、手紙や動画が続々と届いておりますので紹介します。 カンボジアのコンポンチュ ...

【ラオス】少数民族教師養成奨学金 4年制支援へ変わります

民際センターでは2004年より「ラオス少数民族教師養成奨学金」を通じ、教師を目指す少数民族出身の学生たちを支援してまいりました。このたびラオス政府の教育政策の方針により、支援対象となる各教師養成短期大学にて、2年制コースの廃止が決定されました。これにより2023年秋の新学期から、同大学では4年制コー ...

ラオス カムアン県のダルニー奨学金担当教師から 感謝のメッセージ

以前、記事でご紹介したラオスのナドン中・高等学校から、今回は奨学金担当教師のメッセージをご紹介いたします。(前回の校長からの感謝のメッセージはこちらをご参照ください)   教育への理解を示してくれた両親 私の名前はダボン・キケオジャイヤです。35歳です。現在私は、カムアン ...

教師だから見える生徒たちの変化 ~ベトナムからの感謝の手紙~

ベトナムのタイビン省で中学校の教師として働く、ブ・カオ・ミンさんからのお手紙をご紹介します。 生徒たちを長年見守ってきた教師の彼だからこそ感じる生徒たちの変化があります。 ダルニー奨学金がどのようにベトナムで役立っているかが分かる貴重なお手紙です。どうぞご覧ください。   ...

カンボジアの校長先生から支援者の皆様へ

毎年7月20日は、カンボジア・ラオス・ベトナムの奨学金の申し込み締め切り日です。 秋に入学進級時期を迎えるこの3カ国から、手紙や動画が続々と届いておりますので紹介します。 今回は、カンボジア北部、プレアヴィヒア州にあるラクサ中学・高等学校から、ダルニー奨学金受給後の学校の変化について校長先生 ...

ラオス カムアン県の校長先生から 感謝のメッセージ

ラオスのターケーク郡にある中・高等学校に校長として勤務するセノーイ・ナファさん(48歳)から、HOPE奨学金について感謝のメッセージが届きました。ターケーク郡はラオス中南部に位置する郡で、タイとの国境からはバスで1時間ほどの距離です。カムアン県に住む人の多くは、セノーイさんの両親と同様に農業従事者で ...

【カンボジア・ラオス ダルニー奨学金支援のお願い】

格差社会に生きるカンボジアの子どもたちへ 民際センターの支援地域であるメコン地域の5カ国には、今も貧しく中学校に通えない子どもたちがたくさんいます。これは、近年経済発展が著しいカンボジアで特に顕著です。アンコールワットをはじめとした世界遺産が有名で、世界中から多くの観光客が訪れる、私たち日本人にも ...

You are donating to : Greennature Foundation

How much would you like to donate?
$10 $20 $30
Would you like to make regular donations? I would like to make donation(s)
How many times would you like this to recur? (including this payment) *
Name *
Last Name *
Email *
Phone
Address
Additional Note
paypalstripe
Loading...