【ラオス】少数民族教師養成奨学金 4年制支援へ変わります
民際センターでは2004年より「ラオス少数民族教師養成奨学金」を通じ、教師を目指す少数民族出身の学生たちを支援してまいりました。このたびラオス政府の教育政策の方針により、支援対象となる各教師養成短期大学にて、2年制コースの廃止が決定されました。これにより2023年秋の新学期から、同大学では4年制コー ...
ラオス カムアン県のダルニー奨学金担当教師から 感謝のメッセージ
以前、記事でご紹介したラオスのナドン中・高等学校から、今回は奨学金担当教師のメッセージをご紹介いたします。(前回の校長からの感謝のメッセージはこちらをご参照ください) 教育への理解を示してくれた両親 私の名前はダボン・キケオジャイヤです。35歳です。現在私は、カムアン ...
教師だから見える生徒たちの変化 ~ベトナムからの感謝の手紙~
ベトナムのタイビン省で中学校の教師として働く、ブ・カオ・ミンさんからのお手紙をご紹介します。 生徒たちを長年見守ってきた教師の彼だからこそ感じる生徒たちの変化があります。 ダルニー奨学金がどのようにベトナムで役立っているかが分かる貴重なお手紙です。どうぞご覧ください。 ...
カンボジアの校長先生から支援者の皆様へ
毎年7月20日は、カンボジア・ラオス・ベトナムの奨学金の申し込み締め切り日です。 秋に入学進級時期を迎えるこの3カ国から、手紙や動画が続々と届いておりますので紹介します。 今回は、カンボジア北部、プレアヴィヒア州にあるラクサ中学・高等学校から、ダルニー奨学金受給後の学校の変化について校長先生 ...
ラオス カムアン県の校長先生から 感謝のメッセージ
ラオスのターケーク郡にある中・高等学校に校長として勤務するセノーイ・ナファさん(48歳)から、HOPE奨学金について感謝のメッセージが届きました。ターケーク郡はラオス中南部に位置する郡で、タイとの国境からはバスで1時間ほどの距離です。カムアン県に住む人の多くは、セノーイさんの両親と同様に農業従事者で ...
【カンボジア・ラオス ダルニー奨学金支援のお願い】
格差社会に生きるカンボジアの子どもたちへ 民際センターの支援地域であるメコン地域の5カ国には、今も貧しく中学校に通えない子どもたちがたくさんいます。これは、近年経済発展が著しいカンボジアで特に顕著です。アンコールワットをはじめとした世界遺産が有名で、世界中から多くの観光客が訪れる、私たち日本人にも ...
ダルニー奨学生と校長先生からの声 from カンボジア
毎年7月20日は、カンボジア・ラオス・ベトナムの奨学金の申し込み締め切り日です。 秋に入学進級時期を迎えるこの3カ国から、手紙や動画が続々と届いておりますので紹介します。 今回は、カンボジア中部にあるコンポントム州から、ダルニー奨学金を受け取った生徒たちとその校長先生からのメッセージです。カ ...
【ベトナム ダルニー奨学金支援のお願い】
日越外交関係樹立50周年記念:ベトナム・ダルニー奨学金 募集中 2023年は日越外交関係樹立50周年の年で、日本とベトナムは記念すべき時を迎えています。先日、ホームページ上でもご報告いたしましたように、この度、民際センターの活動も認定事業として認められ、よりいっそう日本とベトナムとの交流が深まるよ ...
はがき収集によるダルニー奨学金支援 ~中学卒業を迎えたカイケオ君からの手紙~
大阪市阿倍野区のボランティア団体「あべのグリーンカレッジ」様は、2003年から21年間、書き損じはがき収集を通じて、ラオスの子どもたちの奨学金支援をしてくださっています。2022年までに提供いただいた奨学金口数は152口にものぼります。 これまで、バザーの収益金を社会福祉協議会へ寄付したり、ア ...
キヤノン様より書き損じはがきのご支援をいただきました
キヤノン株式会社様は長年、文化、アート、スポーツなど幅広いジャンルにおいて、世界各地で様々な社会貢献活動を展開し、社会との「共生」を実践されてきました。その一環として、2000年から24年間にわたり、ダルニー奨学金を通じてメコン5ヵ国の子どもたちの就学支援を毎年欠かさず続けてくださっています。 ...
日越外交関係樹立50周年認定事業に
日越外交関係樹立50周年 2023年、日本とベトナムは外交関係樹立50周年を迎えました。この記念すべき年に、両国の関係を、互恵的で対等な立場から、未来に、そして地域や世界に向けて大きく飛躍させるための礎を築くものとしていきたいという日越外交関係樹立50周年日本側実行 ...
綾部市立東綾中学校様へのワークショップ開催について
2023年6月2日、京都府綾部市立東綾中学校の生徒が修学旅行で東京に来られ、班別行動での訪問先として民際センターへ立ち寄られました!当日は台風が近づいており、本州は大雨に見舞われていました。足元が悪い中、初めて訪れる日本橋の民際センター事務所にたどり着くのはほんとうに大変 ...