ニュース・トピックス

三菱商事株式会社様へオンライン報告会

3月28日、3年ぶりに三菱商事株式会社様へ、「~ラオスの生徒の現状~皆様からの支援を受けて」というタイトルで、ダルニー奨学金のオンライン報告会をさせていただきました。質疑応答の時間も含め約45分のお時間をいただき、32名の方々に、オンライン上でご支援への感謝の気持ちをお伝えすることができまし ...

自転車支援が変わります! より耐久性のある自転車を子どもたちへ

民際センターは以前より、ラオス・カンボジアの経済的に困窮した家庭に育ち、かつ通学に往復2時間以上かかる子どもたちに自転車を届けてまいりました。農村、へき地など、学校から離れた場所に住む子どもたちにとって通学に必要不可欠な自転車。私たちは、遠い日本に住む支援者様のあたたかい思いのこもったこの自 ...

タイの奨学生候補 夢は女子サッカー選手

  こんにちは。私の名前はパリチャット ヨングプラコーです。12歳の小学校6年生です。ニックネームはファームです。ブリラム県プラコーンチャイ郡で、母ときょうだいといとこと一緒に暮らしています。 私の母は高齢のため、あまり働けません。そのため、私たちはできる限り節約し、お ...

クラウドファンディング ご参加をお待ちしています!

  5千円から参加できるクラウドファンディング※ミニマム支援金額は、プロジェクトにより異なります。 民際センターではどなたでも参加できるクラウドファンディングを2021年6月末から始めており、クラウドファンディングを通じて多くのご支援をいただいております。皆様がメコン5ヵ国の子ども ...

タイの奨学生候補 祖父母の経済的負担を減らすために

こんにちは。私の名前はパラパワディー デチャヤングです。ニックネームはカオニャオで、12歳です。ムクダハーン県で学校に通う小学校6年生です。幼い頃に両親を亡くし、現在、私は祖父母と暮らしています。私の面倒をとてもよくみてくれる祖父母のことが私は大好きです。祖父母は高齢ですが、家計を支えるため ...

ミャンマー:HOPE奨学金を待ち望む教師からのビデオメッセージ

ミャンマーの奨学金締切日は延長され、3月31日になりました。あと3日間ですが、現在3名分の必要があります。ミャンマーでHOPE奨学金を待ち望む教師からビデオメッセージが届きましたので、ぜひご覧ください。子どもたちの夢の実現のために、今学ぶ機会を提供したいと、切なる願いを込めて話してくれました。 ...

ラオス・カンボジアの子どもたちへ 自転車支援のお願い

  ラオス・カンボジアの子どもたちに自転車を届ける「通学自転車支援プロジェクト」にご関心をお寄せいただきありがとうございます。民際センターは、本プロジェクトを通してラオス・カンボジアの地方農村部において家から中学校が遠く、親が自転車を買う余裕のない貧しい家庭の中学生に優先的に ...

タイ:ダルニー奨学金担当教師より「奨学金は小さな光」

タイのナコンパノム県の中学校で特別専門教師として働くクワンチャイ ブラームークさん(57歳)。教師歴29年であると同時に、ダルニー奨学金担当歴22年でもあるクワンチャイさんから、教師を目指した背景、理想的な教師像や、タイの子どもたちに迫る社会問題、そしてダルニー奨学金のサポートを通じて感じたさまざま ...

HOPE奨学金候補生:語学を活かす仕事を目指して

2022年春から本格的にスタートしたHOPE奨学金(高校進学支援)。いよいよタイ・ミャンマーのHOPE奨学金の今年度の締め日が近づいてきました。現在、タイで暮らす中学校3年生のビームさんから、具体的な夢に向かって、まずは高校に進学したいという想いが綴られたメッセージと写真が届きました。日頃から熱心に ...

【支援するタイの奨学生へプレゼントセット受付中】

タイのダルニー奨学金の今年度の締め日が間近ですが、今回奨学金を支援するその生徒に、奨学金と一緒にプレゼントセットを贈ってみませんか? ダルニー奨学金支援地域であるタイ東北部に暮らす生徒たちは、まだまだ貧しい生活をしている子が多く、そんな子どもたちの中には、自分への特別なプレゼントをもらったこと ...

タイ 補助教員の目線から 奨学生への想い

26歳のシュリスーダ(Srisuda Saengsawang)さんは、サコンナコーン県コークシースパン郡で補助教員をしています。彼女が民際センターのダルニー奨学金担当者となって1年間が経ちました。子どものころから教師を夢見ていた彼女は、補助教員として生徒と喜びを分かち合う一方で、生徒たちの環境の格差 ...

ミャンマー 奨学金授与式の様子 3

民際センターとEDF-Myanmar(ミャンマー事業所)は現在ミャンマーにて、ヤンゴン地方域のチャンタビン地区、チャウ タン地区、タン リン地区の3つの地区の教育支援を実施しています。各支援地区での奨学金授与式と、先生そして奨学生からのメッセージをシリーズでお伝えします。   ...

You are donating to : Greennature Foundation

How much would you like to donate?
$10 $20 $30
Would you like to make regular donations? I would like to make donation(s)
How many times would you like this to recur? (including this payment) *
Name *
Last Name *
Email *
Phone
Address
Additional Note
paypalstripe
Loading...