ラオスで奨学金を待つトゥンさん(12歳・女子)
ラオスでは、小学校を卒業し、この9月から始まる中学校生活を楽しみにしている子どもたちがたくさんいます。しかし、経済的理由で、中学校に行けるかわからない子どももいます。 今回は、小学校3年間(3年生から5年生)ダルニー奨学金の支援を受け、中学校入学を待つラオスの女の子を紹介します。 *民際センター ...
奨学金を待つ子どもたちの声 ~カンボジア~
経済的な格差は、そのまま子どもたちが受ける教育の格差につながります。カンボジアでも中学校3年生までの義務教育における教育費は無料です。経済的に恵まれない子どもの親は、制服や学用品、交通費を払うことができず、子どもたちは9年間の義務教育さえも満足に受けることができません。カンボジアの貧困の理由として、 ...
工場で働く元奨学生の声-ベトナム-
今回は、ベトナムから3人の方の声を紹介します。元奨学生、校長先生、赤十字事務所職員と立場はそれぞれ違いますが、ダルニー奨学金がベトナムでどのようにとらえられているかがわかると思います。 グェン バン グェン(Nguyen Van Nguyen)さん(元奨学生) 私は、タイビン省でEDF-ベト ...
教育がくれた贈り物 ~ラオス~
元奨学生のマリヤ・パトパーンさんは、生まれ育った村で小学校の先生をしています。 奨学生だった当時、彼女の家はとても貧しく、ダルニー奨学金をもらってやっと学校に行くことができました。 その彼女が、支援者の方に感謝のメッセージを寄せてくれました。 https://www.youtu ...
2人の女子高生のお話 ~ベトナム~
ダオ ティ ムアン(Dao Thi Mung)さん ナムティエンハイ高校 3年生 - (Grade12) - 3年前、私はEDF-ベトナム(ベトナム事業所)から奨学金の提供を受けました。ちょうどそのころでしたが、私の父が癌で亡くなってしまい、父の死後、家族は借金を抱えていたので、家族全員から私 ...
卒業を迎えるにあたってのお礼の言葉-ラオス-
今回は、卒業を迎える、ラオスの子どもたちからのお礼の言葉を紹介します。小学生、中学生、大学生とそれぞれ違いますが、ダルニー奨学金のご支援があったからこそ、学校で学ぶことを続けられ、卒業することができたのだと思います。 ラオスでは、奨学金を学用品などの物品で支給しています。経済的に厳しい家庭の子ども ...
第3回『てとてとつながるチャリティマルシェ』開催のお知らせ
『てとてとつながるチャリティーマルシェ』が、2019年6月22日(土)10:00~16:00に、オーエンス八千代市民ギャラリー (千葉県八千代市村上2510番地)で開催されます。 『てとてとつながるチャリティーマルシェ』は、東南アジアの中で貧しい生活を強いられ、教育を受ける機会が持てない子ども ...
富士通エフサス労働組合様の取り組み紹介
公益財団法人 民際センターは、ラオスにおいて、1998年以来、小学校37校、中学校2校の計39校の校舎建設事業を行ってきました。ラオスでの校舎建設事業では、校舎の量的不足・質的劣悪さを解消し、ラオスの土と木で造る環境に優しい快適な校舎を建てるプロジェクトです。2010年度には、ラオスの校舎建設事業の ...
奨学金を待つ子どもたち ~カンボジア~2
「先生になりたい」 カンボジアの地方で経済的に恵まれない子どもたち、とりわけ学校も勉強も好きだという子どもたちに将来の夢を聞くと、その多くが「先生」と答えます。もちろん、カンボジアにおいても先生以外に多種の職業があります。医者、弁護士、警察官、看護師、歌手、調理師・・・日本のそれらと何ら変わりませ ...
奨学金を待つ子どもたち ~カンボジア~1
カンボジアでは、日本と同じく小学校から中学校までは義務教育です。学費は無償ですが地方、例えば民際センターが支援しているカンポット県の中学校における就学率は55%(*)と低く、中退率も15%(*)と日本では考えられないような高さです。カンボジアの地方では経済的に恵まれない家庭が多く、子どもたちが働かな ...
教育がくれた贈り物 ~カンボジア~2
前回の記事では、カンボジアにおける貧富の差が子どもたちへの教育に大きく影響するとのお話をしました。実際には、カンボジアの人口の85%の人が地方で暮らしています。その多くが農民で小さな畑を耕し、その収穫は天候次第です。耕す土地はやせていて、多くの場合、そこからの収穫だけでは家族を養うことができません。 ...
EDF-Thai(タイ事業所)のご紹介
EDF-Thaiは、日本の公益財団法人 「民際センター」が、その前身である「日本民際交流センター」を設立した1987年に同時に、そのタイ事務局となる「地域開発教育基金(EDF)」として設立されました。 日本からの奨学金をタイ東北地方の貧困により就学が出来ない子どもたちに奨学金を届けることが出来るよ ...