【ラオス支援大特集】あなたの支援するラオスの中学生にプレゼントセットを贈ろう♪
あなたの支援する奨学生(ラオス中学生)に、プレゼントセットを贈れるようになりました。 彼らがもっと勉強に励めるように、是非応援してあげてください。 ほとんどの奨学生は、今までプレゼントをもらった事がありません。 日本からのあなたのプレゼントが、生涯忘れられな ...
【ラオス支援大特集】ラオスの学校に教育支援セットを贈ろう♪
ラオスのほとんどの地区の学校では、基本的な教材やスポーツ用具が不足しています。 そのため、先生は学習の楽しさを伝える授業づくりが難しく、学ぶ楽しさを十分に感じられずに授業を受けている子どもたちもいます。 そんな先生と子どもたちに、この教育支援セットを通じて学校で教える、学ぶ楽 ...
【アーティスト日比野克彦×民際センター】ラオスの子どもたちにアートを!「第2回 ポントゥン村美術部プロジェクト」結果報告
アーティストの日比野克彦氏の協力で、ラオスのポントゥン村の子どもたちにアートを経験する機会をつくろうというプロジェクトが開催。 11月24日~30日に日比野先生を含む、プロジェクトメンバー(9名)が、ラオスを訪問しました。 ポントゥン村でのワークショップは、26日と27日の二日間にわたり開催され ...
【カンボジア】カンボジアの奨学生 -きょうだいはみな小学校を中退。奨学生のスレイの将来は?-
コン・スレイ・ラは11歳で、カンボジアの小学校に通う5年生。4人きょうだいの3番目です。 両親は農家で、お米を耕していますが、田んぼの面積は0.6ヘクタールで、家族6人が食べていく分の収穫はありません。 そのため、家族は農閑期に現金収入を求めて働きます。うまく仕事が見つかれば、家族総出で1日6ド ...
「第2回グローバル教育を考える集い」が開催されます♪
本年6月に続き、「第2回グローバル教育を考える集い」が開催されます。 概要は以下のとおりです。 「グローバル教育」はどのような人材を育成しようとするのか、育成にはどのような手段・方法があるのか、をみんなで考えることが目的です。 ご興味のある方はFAX(03-5414-6510)にてお申し込みく ...
中学生が修学旅行の一環で事務局を訪問し、1時間半の学習会
「一番心に残った言葉は『責任は無い。関係はある』という言葉です」――。 10月25日、書き損じハガキ等を集めてタイの中学生を支援している盛岡市立下橋中学校の2年生6名が、修学旅行の一環として事務局を訪問。 弊センターのスタッフが、同校が支援しているタイやラオス ...
11月11日(日) M-1 FAIRTEX ムエタイチャレンジ 『Sutt Yod Muaythai Vol.4』の結果報告
11月11日(日)に、東京・ディファ有明にて、M-1 FAIRTEX ムエタイチャレンジ 『Sutt Yod Muaythai Vol.4』が開催されました。 当日、民際センターはイベントの協賛&会場にブース出展をして、経済的に貧しく学校に通えないタイの子どもた ...
グローバルフェスタJAPAN2012 結果報告
2012年10月6日(土)、7日(日)の2日間、日比谷公園にて「グローバルフェスタJAPAN2012」が開催され、民際センターもブース出展いたしました。 今年のグローバルフェスタ JAPAN2012は、「Think Global, Think Green:世界を変えよう。未来をつくろう。」がテーマ ...
【アーティスト日比野克彦×民際センター】「ポントゥン村美術部プロジェクト」おかげさまで目標額達成!!!
本年11月24日~30日の予定で行われる【日比野克彦×民際センター】ラオスでアートのワークショップ「ポントゥン村美術部プロジェクト」。 クラウドファンディングの「READY FOR?(レディーフォー)」にて80万円を目標に寄付を募っておりました。 おかげさまで無事、目標額を達成し、プロジェクトを ...
ラオスにおける 「浦上ランチプロジェクト」、いよいよスタート!
公益財団法人浦上食品・食文化振興財団から委託を受けた「ランチプロジェクト」が、9月からいよいよ動き出しました。 このランチプロジェクトは、ラオスにおける学校給食普及事業です。 同財団は志半ばで亡くなられたハウス食品株式会社 浦上社長の遺志を継ぎ、食品加工や食の安全に関する研究に対する助成事業、食 ...
ラオスにおける 「浦上ランチプロジェクト」、いよいよスタート!
公益財団法人浦上食品・食文化振興財団から委託を受けたランチプロジェクトが9月からいよいよ動き出しました。 このランチプロジェクトは、ラオスにおける学校給食普及事業です。 同財団は志半ばで亡くなられたハウス食品株式会社 浦上社長の遺志を継ぎ、食品加工や食の安全に関する研究に対する助 ...
「STUDY FOR TWO×民際センター」 ちいさな合同朝活開催!
19名のラオスの子どもが夢のスタートラインに! 9月9日、東京 中野のひだまりカフェにて、STUDY FOR TWOと民際センター合同のちいさな朝活が開催されました。 STUDY FOR TWOは、大学で使い終わった教科書を集め販売し、その売上で発展途上国の子 ...