ラオス事務局職員フェンの来日講演&チャリティイベントを6月21日(日)に京都で開催!
日本からの奨学金で大阪大学と同大学院に留学した民際センターラオス事務局スタッフのフェンが6月に来日。 母国の子どもたちを取り巻く教育事情や奨学金支援の効果などを語ります。 美味しくて身体に優しいマクロビオティック料理に舌鼓を打ちながら、ラオスの子どもの教育をサポートするイベントに是非ご参加くださ ...
グリーンカレーを作ろう!の会を開催します♪ ~参加費の500円が奨学金に!~
最近、日本ではグリーンカレーがとても身近になりましたね。 長年タイ料理に携わって、何度も勉強したグリーンカレーのレシピの中から今回ご紹介するのは、身近にあるカルディーさんや成城石井さんで購入できるグリーンカレーペーストとココナツミルクを使った作り方です。しかも、両方を使いきるレシピです。 ポイン ...
ラオスフェスティバル2015に民際センターも参加いたします!
来たる、5/23(土)、24日(日)にラオスフェスティバル(@代々木公園)が開催され、民際センターも同イベントに参加いたします! 今年は、日本ラオス国交樹立60周年の節目の年ということもあり、盛り上がること必至です! また、同イベント会場にてブース出展をいたし ...
【GW特別企画】5/4~5/10まで、1週間限定でチャリティTシャツを販売!
この度、京都のチャリティ専門のファッションブランドJAMMIN(ジャミン)さんとのコラボレーション企画。 民際センターを支援するチャリティTシャツが販売されます! 【特徴】 ★【GW特別企画】1週間限定販売: 2015年5月4日(月)00時 ~ 5月10日( ...
タイ・ウドンターニー奨学金授与式&民泊ツアー6日間 ~支援国の子どもの生活を体験してみよう!~
奨学金授与式に参加して、奨学生と一緒に喜びを分かち合いませんか? 奨学金を送って下さった人は、日本人であるということを知り、遠く離れた日本という国が奨学生にとって、より身近に感じることができます。 ■ツアー出発日:6月22日(月) ■旅行代金:18万円 (予定) ※大人お1人 ...
新しい国際支援の方法 ~自販機で国際協力~
設置オーナーの皆様へ 現在、自販機を設置されている設置オーナーの皆様。 また、これから自販機の設置を考えている皆様。 自販機の収益でラオスやカンボジアなど、メコン諸国の子どもたちの教育支援をしませんか? 設置オーナーの皆様が受け取る収益をダ ...
【H.I.S.×民際センター】 ラオス小学校支援と交流7日間の旅 2月25日締め切りです!!
未だ多くの子どもたちが学校に通い続けられない現状が残るラオス。 そうしたラオスの村の小学校を訪ねて、子どもたちと交流&ボランティア活動をしませんか? 3名様のご参加で1人の子どもが学校に通えるようになる「奨学生支援プログラム」を組み込んだツアーです。 特別な技術が無くても、ツア ...
ラオス料理チャリティイベントに参加して、ラオスの子どもの未来を支えてください! ~3月21日(土)、神戸で会いましょう!~
ラオスの子どもの教育支援のためのチャリティイベントを、奨学金募金箱設置店「ラオス食堂HAKLAO」 と「公益財団法人民際センター」との協働で、2015年3月21日、国際都市の神戸で開催します! 美味しいラオス料理に舌鼓を打ちながら、途上国の子どもの将来を開くサポートをしてください! 「神戸新聞( ...
2月13日(金) MS&ADの有志バンドが20回目のチャリティコンサートを開催!!
1996年以来、1回も欠かさず毎年開催されているバレンタイン・チャリティーコンサートは今年で20回目! これまで392名(総額1,193万円)の子どもたちを支援してきました!!! 今回は、20回を記念して、同コンサートの支援で中学校を卒業したタイの元奨学生チャ ...
【H.I.S.×民際センター】「ラオス小学校支援と交流7日間の旅」参加者募集中!
のどかな田園広がるラオスの村の小学校を訪ねて、子ども達と交流&ボランティア活動をしませんか? ツアー参加費の一部で、子ども達が学校へ通えるようになります。 ワークショップでは、衛生教育の行き届かない村の子どもたちに手洗いや歯磨きを教えます。 また、「学校給食 ...
中学校・高等学校教諭のみなさまへ 「インターネット・フレンドシップ校プログラム」に参加しませんか
◇公益財団法人 民際センター 1987年以来、メコン河流域5カ国(タイ・ラオス・カンボジア・ベトナム・ミャンマー)を対象に国際教育支援活動を実施しているNGO。 2014年4月1日に内閣総理大臣より公益財団法人として認定をいただきました。 上記5カ国に事業所を設け教育支援活動を通して、 ...
2015年度 ベトナム奨学金 にご協力をお願いいたします!
従来、ベトナム奨学金は毎年7月20日を締切とさせていただいておりましたが、奨学生選考の都合上、2015年度のベトナム奨学金(新中学一年生への新規ご支援)は2015年3月20日に変更させていただくことになりました。 ※現在、ベトナム奨学金を継続支援(2015年度に新中学二年生、新中学三年生、新中学四 ...