元奨学生の結婚式に「お父さん」として出席
中野秀俊さんはダルニー奨学金で支援した中学生ヌイをさらに高校、大学まで支援しました。
今年3月、タイで行われたヌイの結婚式に「お父さん」として出席しました。
以下は、結婚式に出席した中野さんから届いた感想です(一部修正)。
今年1月、16年前に私が初めて支援した奨学生、ナムチョック・プイペン(ヌイ)から「結婚するので3月25日の結婚パーティーに是非参加してほしい」と連絡があり、以前より彼女が結婚する際は参加する約束をしていたこともあり、佐久ダルニー連絡会代表の柳沢光一氏とタイに行ってまいりました。
<新郎新婦と中野さん(写真:右端)>
彼女は中学時代から勉強が好きで、私の家族の理解もあり中学~大学まで支援をし、大学卒業後も今日に至るまで16年間互いに連絡をとり合い、彼女は私のことをお「父さん」と呼んでいます。彼女は今、バンコクの短期大学で学校スタッフとして勤務しております。
彼女はすでに実父を亡くしているため、結婚パーティー招待状には両家のご両親名のところに私が彼女の父親として印刷されていました。
18時よりパーティー会場入口で、新郎新婦と両家の両親とで招待者をお迎えするのですが、私も彼女の父親として約600名の招待客をお迎え致しました。
セレモニーでは、新郎新婦の首にお祝いの花輪を職場の上司や各関係者がかけたに新郎の父親が挨拶をし、その後新婦の父親として私があいさつをしました。
あいさつ文は事前に私が住む市の市役所のタイ語翻訳ボランティア(タイ人)にタイ語に翻訳してもらい、式では彼女が代読しました。
彼女が代読する前に、私がカタカナ翻訳したタイ語でしどろもどろしながら自己紹介と彼女との関係、さらに私がタイ語でのあいさつができないので、彼女に代読してもらうことを短く説明。
そして、いよいよ彼女があいさつ文を代読しましたが、段々涙声になって声を詰まらせ、さらに新郎とご両親も涙していました。
それを見た私も涙、涙・・・。
私はいつも思っているのですが、彼女がどんなに頭が良くてもダルニー奨学金に出合えなかったら、今の幸せな生活は無かったと思います。
今回、改めて教育を受けることの大切さを再認識するともに、彼女の幸せを願い、タイをあとにしました。